- NEWS -
・INTERNATIONAL GIFT show LIFEDesign 出展 2022年2月8日~10日 in TOKYO ビックサイト
世界で数人しか作れない「総火造り 」の「握り鋏」

日本古来の製法(総火造り)で作られる
握り鋏(にぎりばさみ)を製造販売しています。
この小さな鋏は、糸いっぽんのカットから大判生地の裁断。また飴細工や和菓子細工にも使用されることもあります。
小さな鋏ですが、手仕事を大きく助けてくれます。
私が一丁一丁大切に造っています。

寺﨑刃物
代表 寺﨑研志
2021年現在、世界で数人だけとなった「総火造り」による握り鋏の製造販売を行っています。
幼い頃からの夢を叶えるため、36歳の時に熊本から兵庫に移住し「師:水池長弥」に弟子入り。親方の元で唯一無二の技術を学び師匠のそばで工房を購入し独立。
金物業界の後継者問題と技術継承者の責任を感じながら、仕事と向き合っております。
即日出荷も24時間対応もできませんが、メーカーだからこその品質をお約束します。
握り鋏は100円ショップから手芸店まで、幅広い店舗で購入可能ですが、寺崎刃物が作る総火造りの握り鋏は、世界で親方と自分だけとなった古来からの製造技術で作られる希少性の高い鋏であり、扱っている店舗を探し出すことが困難となるほどに貴重な鋏となってしまいました。量産は難しく、また量産を行うつもりもありません。一丁一丁1㎜以下まで肌の感覚を頼りに仕上げる作り方は、鋏の表面だけではなく、目に見えない素材の中まで意識を向けた製品づくりとなります。そんな希少性や製造技術などに対する価値を含め、大切に思い、大切に使っていただけるお客様に届けるために、お客様へ直接のオンライン販売を開始いたしました。スピーディーな発送や、お客様対応はできないかもしれませんが、誠心誠意を込めて対応させていただきます。
-
爪型ステンレス
¥4,400
ステンレス製の三寸五分(約105mm)爪型になります。 総火造りではなく、抜き型で抜いた材料から仕上げておりますので、低価格を実現しております。 ステンレス製ではありますが、手汗手脂のついたまま放置しますと錆びることがあります。 使用後は、総火造りの鋏と同様に乾拭きしてください。
-
KURO/黒 裁縫用
¥9,350
SOLD OUT
約140mmの鋏になります。 錆びにくくするための処理を施しております。 ※錆びないわけではありません。 切るためのストロークが短いです。
-
TU-ME / 爪
¥9,350
日本全国で愛用されている形状です。 切先から人差し指と親指までの間が短いので、力が伝わりやすい使用心地が特徴です。
-
SAKI-BOSO / 先細
¥11,550
SOLD OUT
刃渡りが「爪型」よりも長く幅も狭く、切先が「長刃」よりも細くなっている形状が特徴の鋏です。 関西の方が好んで使われていたと言われています。
-
NAGA-HA / 長刃
¥10,450
SOLD OUT
刃渡りが「爪型」よりも長く幅も狭く、切先は「先細」よりも幅広になっています。 関西の方が好んでいた形状と言われています。
-
NAGA-HA katamaru / 長刃 片丸
¥10,450
SOLD OUT
片方の切先が丸くなっている形状です。 大事な生地を傷付けない為の形状になっています。